第W期第@回常任幹事会議事録


平成15年6月14日に開催された 第W期第@回常任幹事会の議事録を掲載します。


杉五同窓会第W期第@回常任幹事会議事録             15.6.23
                             会長・事務局長  藤原康雄

1.日 時 平成15年6月14日(金)  14:00〜17:00  
2.場 所 杉並区立 本天沼区民集会所
3.成立要件 出席10名、欠席(委任状提出)1名   
4.議長選任 水島副会長を議長に選任し、議題審議に入った。
5.議事録署名人の選任  議事録署名人として議長のほか、浅賀常任幹事、嶋田常任幹事を
   選出した。
6.議案審議
(1) 活動経過報告 藤原会長より説明があり、全員異議なくこれを承認した。

(2) 平成14年度会計報告  資料に従って、榎本副会長より説明があった。
   関根会計監査より「物がたり」の在庫の処置に関連して、倉庫保管の負担もあり何らかの
   方法で処分したらどうかとの意見が寄せられていたが、これに関しては、水島副会長から
   保管の継続は問題ない旨発言があったのでその好意を受け、廃棄は行なわず保管し、
   販売は継続するが(1部2,000円、同窓生は1,400円)、公共性のあるところには
   無料贈呈し、また大勢の人が集まる場所(医院、理髪店等)には宣伝効果も考え
   「希望者には頒布する」旨のコメントをつけて無料で贈呈したらどうかとの意見が出、
   意見交換の後、了承された。
  朝倉会計監査からは、同窓会の収入は会費と物がたりの売り上げに頼っており、会費はそう
   高額なものは取れないし、本もそう数は売れないので、経常的に赤字収支になり預金資産を
   食って運営されている。こういう運営方法に対して常任幹事会の了承をとっておいたほうが
   よいとの意見が出されていた。議論の結果、運営のために会費を取れば、会費徴収や会報を
   出したりするコストも大変になる。記念行事の剰余金を同窓会の運営費に使うことは会員に
   理解してもらうると考え、現在のやり方を継続していくことを全員了承した。
  榎本副会長より、次の二点に関して提案があった。
  (1)平成14年度会計報告から常任幹事会メンバー全員から承認印をもらうことをやめ、
     議事録署名人の押印をもってこれに替えることにしたい。
  (2)銀行の残高証明書を取るために時間もお金もかかるので、今後は預金通帳のコピーに
     会計担当副会長が押印したものを残高証明書としたい。以上の提案は全員で承認された。
  以上をもって、平成14年度会計報告は全員一致で承認された。

(3) 会則改訂  資料に従って藤原会長より説明があった。
   会則改定に関してはVG常任幹事会(14-10-30)で改定案の審議をし承認された。ついで、
   VE幹事会(15-3-31、書面)で意見を聴取した。幹事からの意見に対して藤原が対応し、
   幹事会(書面)として承認し、会則は15-4-1付で改訂された。
 
(4) 第W期役員人事  資料に従って藤原会長より説明があった。
  原則として第V期最終年の役員体制を継続することで、各役員に依頼状と承諾書を送付した。
  その結果、9人より辞任の申し出があった。これを了承し、会計監査1名に関しては、
  候補者に関して意見が出され、早期に決定すべく努力しいくことを申し合わせた。

(5) 平成15年度杉五同窓会活動方針
  以下のような方針案の説明が藤原会長よりあり、了承された。
  a. 学校行事への同窓会代表の参加(公開授業、杉五会、運動会、卒業式、入学式、等)
  b. 校庭開放指導員の派遣協力 (担当5名で順調に推移)
  c. 名簿の整備   24小松俊勇幹事に名簿担当幹事を依頼し、承諾を得た。
    70周年時に欠落していた、70期〜77期は補完できるようになった。43期〜51期は
    資料室整理中に学籍簿のコピーを発見した。これで1期から77期までの氏名と
    在校時ではあるが住所が判明したことになる。
  d. 若年期幹事の充実(各期同期会、クラス会の情報を手がかりに依頼する。)
  e. 創立80周年記念行事プランの概要決定(まず常任幹事会、次いで幹事会)

(6) その他
  a. W@幹事会を9/13(土)に本天沼集会所で開催することを決めた。
  b. 3年後の創立80周年記念行事について意見交換を行なった。 祝賀パーティー開催、
    学校へ記念品贈呈、杉五支援基金の設立等意見が出されたが、引き続き検討していく
    ことにした。
  c.  杉五3,4年の授業(杉五や郷土の歴史)に森田弥一名誉会長の話をビデオ教材と
    したい旨、井上常任幹事より同窓会の協力を求められた。船木校長からの森田氏への
    依頼から始め、同窓会として仲介の労をとることにした。


     以上の議事の経過ならびにその結果を記録するため、本議事録を作成し、
     議長および本常任幹事会で選出された議事録署名人がこれに記名押印する。

       平成15年6月23日    議  長    水 島 隆 年
                     議事録署名人  浅 賀   隆
                     議事録署名人  嶋 田 和 子


  HomePageTOPへ戻る